都市社会学セレクション(第3巻) 都市の政治経済学
都市の政治経済学 日本評論社トシ シャカイガク セレクション 発行年月:2012年09月 ページ数:314p サイズ:全集・双書 ISBN:9784535585942 町村敬志(マチムラタカシ) 1956年北海道生まれ。
1984年東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。
現在、一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 3 都市の政治経済学(成長マシンとしての都市ー場所の政治経済学にむけて/世界都市仮説/新しい都市経済ーグローバルな過程と場所の交差/ヨーロッパ都市、情報社会、グローバル経済/社会的公正、ポストモダニズム、都市/ポスト・メトロポリスにかんする六つの言説/地域社会の権力構造とリーダーの構成/住民の自己組織力/都市と社会学研究ー都市社会学の多系的発展) 第3巻は、1970年代以降の都市構造の変動を論じた翻訳6編と、日本の都市が直面している課題と格闘した邦人論文3編を収録。
本 人文・思想・社会 社会 その他
- 商品価格:4,104円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
経済学 関連ツイート
RT @KyotoCBC: 2018年4月、京都大学大学院が【臨床統計家育成コース】を開設!
臨床統計では、医療、製薬、健康科学関係者はもちろん
工学、理学、農学、情報学、経済学といった理数系の方も広く募集しています
詳しくはこちら💻📱 https://t.co/19yA…@maxloveuknow 2019/01/21 23:07
GOOGLEは社員の健康のために行動経済学を使っている
例えば、社員食堂の入り口にサラダバーを設置
それだけでサラダの消費量は増加したという
💡何が言いたいかというと
少しの工夫で自分の行動は変えられるということ
まずは自… https://t.co/jDcI8cG80W@mochimocch1 2019/01/21 23:30
計量経済学やりだしたら楽しいんやけど締め切りに追われててやばいので、なんでもっと早く始めなかったんだろうって悲しくなってくる(てかどの教科もこれの繰り返し)
@giriguro 2019/01/21 23:40